目次
目次
1. 法人概要
今回ご紹介するのは、東京都品川区に位置する「横山歯科クリニック」様です。
小児から成人まで幅広い診療科目を取り扱い、地域のホームドクターとして信頼されている歯科医院です。
予防歯科や矯正、ホワイトニングなど、保険・自費診療ともに力を入れており、明るく丁寧なカウンセリングを大切にされています。
2. なぜ依頼したか
横山歯科クリニック様とは、開業前から開業支援として当社がお手伝いをしてきました。
スタッフ採用・設備計画・マーケティング支援など多岐にわたる支援を行っており、開業後も順調に患者数が増加している中で、「公式LINEの活用によってさらに患者様との関係性を深めたい」というご相談をいただきました。
院長先生からは、「LINEを通じて患者様の利便性を高めつつ、口コミや再診の導線を強化したい」という明確な意図があり、これまでの信頼関係からLINE運用支援・コンサルティングもお任せいただく運びとなりました。
3. 実施した内容
① オンライン問診票の導入
初診・再診ともに、紙の問診票ではなくスマホで完結する「オンライン問診票」をLINE内で運用できるようにしました。
診察前の待ち時間を短縮できるだけでなく、来院前に患者様の情報を把握できるため、診療の質の向上にもつながりました。
また、オンライン問診票とLINEの自動応答を組み合わせ、登録後すぐに問診票を案内するフローを構築しました。
これにより、受付業務の効率化と患者体験の向上を同時に実現しています。
② チャット機能活用による患者利便性の向上
従来は電話が主だった患者との連絡手段を、LINEチャットへ切り替え。
予約確認・変更、相談、診療内容の簡易説明などをLINE上で受け付けることで、患者のストレスを軽減し、医院側の電話対応負担も削減しました。
忙しい時間帯でもチャットで対応できる体制を整備することで、「気軽に相談できる歯科医院」というブランディングにも寄与しました。
③ MEO戦略におけるLINE活用
地域での認知度向上を図るため、Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)と連携したMEO対策も実施。
特に、LINEのリッチメニューに「口コミ投稿はこちら」のボタンを設け、患者様がスムーズにGoogle Mapのレビュー欄にアクセスできる導線を作成しました。
LINEでのフォローアップと併せて口コミ投稿を促進することで、自然かつ高評価の口コミが増加 しました。
4. 成果
LINE運用開始から約3ヶ月で、以下のような成果が得られました。
- LINE登録者数:1,000名突破
- オンライン問診票の活用率:約80%以上(初診患者)
- Google口コミ数:開始前の2倍に増加、★4.8以上を維持
- 月間電話件数:前月比 -35%(スタッフの対応負荷軽減)
特に注目すべきは、LINEと連動したCRM戦略の構築により、初診からリコール・再診までの接点を一気通貫でつなげられるようになった点です。
また、LINEからのキャンペーン告知や予約リマインドなども定期配信することで、売上拡大にも貢献しています。
アカウント作成やリッチメニューの作成など含め幅広く対応が可能です。
まずは気軽にご相談ください!