皆様
いつもお世話になっております。
株式会社AMI代表の 川口克洋です。お忙しいところ、こちらのコラムをご開封いただき、誠にありがとうございます。
タイトルの件ですが、なぜ今、「評価制度や・組織力」が重要なのか?についてお伝え出来ればと思います。歯科医院経営において、 患者満足度・スタッフ満足度・経営の安定これら全てに直結するのが「組織力」です。
しかし、昔ながらの「院長が頑張るだけの組織」では、医院の持続的な成長は難しくなっています。また最近ではZ世代の入職も多く世代に合わせた、評価制度や組織力の向上が必須になっております。売上1億迄ですと可能ですが、1億以上を求めるなら、組織力構築には3つのステップが大切です。本コラムではZ世代の特徴と、組織力3.0を目指す上での3つのステップをご紹介させて頂きます。
Z世代の特徴
近年、歯科医院でもZ世代(1990年代後半〜2010年頃生まれ)の採用が増えてきました。Z世代のスタッフや研修医には、これまでの世代とは少し違った価値観や働き方への考え方があるかと思います。今回は、Z世代が歯科医院に求めるポイントと、マネジメント・採用や評価制度で気をつけたいことをまとめさせて頂きます。
Z世代が重視する3つのポイント
Z世代は、以下の3つの視点から職場環境をしっかり見ております。
1. 経済面(給与・賞与)
- 給与水準や賞与額が明確かつ納得感のある設定
- インセンティブや歩合制度の有無
2. 待遇面(福利厚生・職場環境)
- 社会保険、住宅手当、交通費、健康診断などの福利厚生
- 休憩室やスタッフルームの充実、人員配置の適正化
- 有給休暇、育児休暇、産休制度の有無や取得実績
3. 人間関係・医院の方針
- 院長や上司によるマネジメントスタイル
- 院内の雰囲気、チームワークの良さ
- 医院の経営ビジョンや地域貢献の考え方
- 診療内容(インプラント、矯正、訪問診療など)の特徴
研修医・若手スタッフに見られる3つの傾向
研修医・若手スタッフは、入職直後から成長意欲が高く、それぞれ以下のようにニーズが異なります。
- すぐに手を動かしたいタイプ
→ 実践的な仕事を早く任せてほしい - 補助を受けながら成長したいタイプ
→ 実践+マネキンを併用した丁寧な指導を希望 - 症例相談を重視するタイプ
→ 治療前後にフィードバックや相談時間が欲しい
Z世代向けマネジメントのポイント
Z世代には、以下のようなマネジメントが効果的です。
個別化された目標設定とフィードバック
- 定期的な個人面談やフィードバック面談
- 数値目標や評価基準の「見える化」
- 院長やメンターからの素早いフィードバック
マニュアル整備
- いつでも確認できるマニュアルや動画の整備
- 新人でも安心して仕事ができる環境づくり
評価制度
- 個人評価だけでなく、チームでの成果も評価
- 「納得感」と「透明性」を重視した評価制度が必要
働き方の柔軟性
- 育休や有休の取得がしやすい環境
- 研修や勉強会の日程にも柔軟性を持たせる
採用活動で必須のツール
採用段階でも、Z世代は情報収集が徹底しています。
- 採用専用HPは必須
- InstagramやSNSアカウントも重要
- 院長やスタッフが発信している日常や理念にも注目
Z世代にとって、給与や待遇だけでなく、働きやすさや成長環境、院長の考え方まで、しっかりと情報が届くことが重要です。これからの歯科医院経営・採用において、ぜひZ世代の特徴を踏まえた準備を進めていきましょう。表記を踏まえ、組織を以下の様な形で構築していく事が大切かと思います。
組織力の進化 〜1.0 → 2.0 → 3.0〜
■ステップ① 組織力1.0「院長依存型」開業~売上1億
院長がすべての意思決定と実行を担当し、スタッフは与えられた指示をこなす役割に徹する組織です。診療や経営が院長に集中するため、迅速な判断や実行はできる反面、院長の負担が大きく、医院の成長にも限界が生じやすくなります。
■ 組織力2.0「リーダー依存型」売上1億~売上2憶前後
次は、チーフや担当リーダーが責任をもち、院長がサポートする形です。 各部門でリーダーが責任を持つことで、業務の効率化や役割分担が進みます。
しかし、今度はリーダーに依存する体制となり、部門間の情報共有不足やチーム連携の課題が生まれやすくなっております。
■ 組織力3.0「コミットメント型」売上3億以上
「特定の人に頼る」のではなく、スタッフ全員が目標達成に責任を持つ組織です。
チーム全体が、医院のビジョンや目標に主体的に関わり、共に成果を目指します。
成果は院長や一部のリーダーだけでなく、スタッフ全員で生み出し、全員で分かち合うのが特徴です。特に行動だけではなく、成果で称えあう組織になります。
プロジェクトで成功されている医院様の事例です。
皆さんの組織はどの様な組織でしょうか?
良いと思います!
あとは、マネジメントコンサルページのリンクを貼って頂くことは可能でしょうか。
弊社のマネジメントコンサルティングのご紹介はこちら
https://ami-h.com/service/management/
今後の経営も考えていきますと、新しい採用・評価制度・組織構築が必要かと思います。次回は組織力3.0についてお伝えさせて頂きます。