自費率アップコンサルティング

トップ > 当社が提供するサービス > 自費率アップコンサルティング

自費率アップコンサルティングとは

SNS×公式LINEとデータ分析を活用した次世代型の自費売上(保険外診療売上)向上コンサルティングを実施致します。まず、現状の把握と課題の特定を行うため、以下のデータを収集・分析します。

  • 法人の自費治療に対する強み・弱み
  • 競合調査
  • 月別の自費売上データとその内訳
  • 患者のカウンセリング数、検査数、成約数・成約率の集計
  • 売上目標の設定と現状施策の費用対効果の評価

これらのデータをツールで一元管理し、ダッシュボードを通じてリアルタイムに可視化することで、具体的な売上向上に向けた取り組みを皆さんと一緒に進めてまいります。

こんなお悩みありませんか?

  • 自費がなかなか増えない
  • 院長様ばかり説明し、スタッフが説明できていない
  • カウンセリング結果が集計しておらず何から行えばよいかわからない
  • 能力の高いTCが辞めてしまい売上が下がってしまった
  • どうしても自費を勧める印象が強くスタッフが行ってくれない

当社の自費率アップコンサルティングの 5つの特徴

公式LINEやInstagramを使用したOMO戦略

公式LINEやInstagramを
使用したOMO戦略

Instagramで自費治療ごとに絞った集客戦略や、公式LINEを用いたCRM機能で顧客にあった情報をお届けします。

AIを用いた独自のカウンセリングフィードバックシステム

AIを用いた独自のカウンセリングフィードバックシステム

カウンセリングトークに対して、AIでフィードバックする仕組みを構築しております。

カウンセラー育成プログラム

カウンセラー育成プログラム

一人のエーストリートメントコーディネーターより、全員が出来る仕組み化を目指すため、誰が・いつ・何を使ってどの様に話すかを明確化いたします。

集計表のシステム化

集計表のシステム化

月別の自費売上データとその内訳や患者のカウンセリング数、検査数、成約数・成約率の集計に関して法人、店舗、個人まで集計し、可視化していきます。

矯正から欠損、補綴迄全てツールやマニュアルが完備

矯正から欠損、補綴迄全てツールやマニュアルが完備

自費治療に関する項目の提案資料と、ツールを網羅しております。

コンサルティング内容

自費カウンセリングの院内の仕組み化を構築

誰が・いつ・何を使ってどの様に話すかを明確にし、実行して参ります。
また同時に、月別の自費売上データとその内訳や患者様のカウンセリング数、検査数、成約数・成約率の集計に関して法人、店舗事、個人事まで集計し、可視化していきます。

マーケティングと集患施策

LPを用いて、自費治療で集客したい疾患ごとの集客を実施して参ります。

SNS×公式LINEを使用したDX戦略

Instagramで自費治療ごとに絞った集客戦略や、公式LINEを用いたCRM機能で顧客にあった情報をお届けします。

成功事例

ご相談の流れ

お問合せ

お問合せ

初回相談は無料ですので、お気軽にLINEやメール、お電話でお問い合わせください。

無料相談・ヒアリング

無料相談・ヒアリング

コンサルティング開始前に、無料相談を通じて現在抱えている課題や目標について詳しくヒアリングします。

コンサルティング内容の提案

コンサルティング内容の提案

ヒアリング内容をもとに、具体的な分析項目や施策案、進め方についてご提案します。また、想定される成果や目標もお伝えします。

見積もりと契約の確認

見積もりと契約の確認

サービス内容に基づいてお見積もりを提示し、契約内容について確認します。不明点があれば解消し、双方の合意を得た上で契約を締結します。

準備作業の進行

準備作業の進行

契約後、必要なデータや資料の準備を進め、分析や提案作業を開始します。

AMT Dental consulting

よくある質問

自費治療を提案する際の具体的なトークフローやマニュアルは提供されますか?

はい。患者様のニーズに応じた提案方法や、治療のメリットを効果的に伝えるためのトークフローを提供します。

スタッフが自費治療の提案に積極的になれるような教育プログラムはありますか?

はい。院内スタッフ向けにコミュニケーションスキルや自費治療の説明方法を指導する研修を実施します。

自費治療の価格設定について、地域や競合を考慮したアドバイスはもらえますか?

はい。競合分析や地域特性を考慮し、適正な価格設定の提案を行います。

自費治療を選んでもらうために、患者様のニーズや不安を引き出すカウンセリング手法を教えてもらえますか?

はい。患者様との信頼関係を構築し、ニーズを的確に把握するためのカウンセリングスキルを指導します。

自費治療を増やすための院内ポスターやホームページの改善、SNSの活用などのマーケティング支援はありますか?

はい。広告デザインやWebコンテンツの改善、SNS活用の戦略立案など、総合的なマーケティング支援を提供します。